皆様こんにちは、AIPCのK.Iです
湿度が高く気温も高く汗だくでぶっ倒れそうになる今日この頃、如何おすごしでしょうか?
クライアント様のパソコン設定サポートに伺った際、ブルートゥースマイクがどうしてもペアリング出来ないとのご相談あり、現地にてお調べした所スマホ専用アプリからしか利用出来ない事が判明し、セットアップしたところ、只のブルートゥースマイクでは無く文字起こし専用の商品であった事が発覚しかもソコソコの有料・・・・
詳しくお話を伺った処、「文字起こしして議事録作成等の時間を短縮したい」とのご要望・・・クライアント様の利用可能なソフトウェア等を確認し、
ZOOMの有料版をお使いなのでZOOMでの文字起こしとチャットGPT利用と会議ルールを操作説明実施。
上画像の文字起こしボタン上△を押して言語が日本語か確認し、一応字幕設定を確認(確実に文字起こしできているかの確認の為字幕は表示を推奨ですがお好みでどうぞ
ZOOMで誰かと繋がなくても大丈夫♪記録として残しておく感覚でもOK
ルールとしては、
①レコーディングを行う
②会議の際に発言者は発言時に「○○です△△について」と、名前と協議事項を必ず言ってもらう。
これだけです。どうです?簡単でしょう?
後は、レコーディングフォルダに作成されているテキストを全文コピーしてチャットGPTに貼付て
「議事録を作成して下さい」
それをワードやエクセル等に貼り付けて調整するダケです💦
チャットGPTへのお願い方法(プロンプト)は又の機会にでも・・・
と
があると、更に文字起こしの精度が上がり、全体動画も記録出来て良いですね♪長文駄文最後までお読み頂き感謝します。